38回目となる新橋駅前宣伝を実施した。7月3日は参議院選挙の告示日にあたり、新橋駅前では政党の代表による演説会の準備が進められていた。私たちは、「港湾を兵站基地にするな!」「戦争をする国づくり絶対反対!」と訴え、憲法を守り、戦争をしない政治の重要性を広く呼びかけた。

38回目となる新橋駅前宣伝を実施した。7月3日は参議院選挙の告示日にあたり、新橋駅前では政党の代表による演説会の準備が進められていた。私たちは、「港湾を兵站基地にするな!」「戦争をする国づくり絶対反対!」と訴え、憲法を守り、戦争をしない政治の重要性を広く呼びかけた。
25春闘終結、(仮)協定書、港湾を兵站基地にするな!、リレー随筆、Mr.カミムラのロンドン通信、熱中症対策
6月18日から20日にかけて豊橋・シーパレスリゾートに於いて、単組及び地区港湾から次世代うぃ担う組合員が参加して開催。
第一講座「港湾産別労使協定の必要性と全国港湾の課題」講師:津守貴之(岡山大学教授/港湾労働政策研究所主任研究員)
第二講座「私が経験した港湾労働運動」講師:糸谷欽一郎(港湾労働政策研究所副所長)
第三講座「25港湾春闘の教訓と帆船・平和」講師:玉田雅也(全国港湾書記長)
第四講座「ITF港湾部会報告ならびに港湾政策への検証と提言(案)」ITF東京事務所滝勝次(海事代理士)
以上、四つの講座について学習を行った。