ファイル 379-1.pdf
ファイル 379-2.pdf
ファイル 379-3.pdf
第15回定期大会&50周年祝賀会開催予告
ファイル 379-1.pdf
ファイル 379-2.pdf
ファイル 379-3.pdf
第15回定期大会&50周年祝賀会開催予告
9月2日(金)11:00より開催した中央事前協議会は、荷主・ユーザー等が港湾地域に倉庫・物流施設を建・増設し、稼働する事案5件、革新船に係る事前協議事案62 件(重要案件4件、8月29日までに地区に下した軽微事案58件)について協議を行なった。その結果、施設案件の2件、革新船に係る重要事案の1件の計3件を了承するとしたが、施設案件の1件及び革新船の3件は、中央保留・地区先行協議とし、地区協議に付すこととした。また、遠隔操作RTGを導入する事案の2件については、名古屋港鍋田ふ頭コンテナターミナルのT3バースの事案が懸案となっているために保留とした。
ITF東京事務所より、8月26日付のITFオンラインニュース「航空会社がコロナ禍を利用して、従業員の労働条件を悪化させたことが判明」をITFウェブサイトに掲載しましたのでご活用下さい。
8月4日に広範囲に発生した線状降水帯の頻発によって、東北・北陸6県で河川の氾濫などにより多くの方が被害に遭われました。
全国港湾書記局に、塩釜港で1名、新潟港で1名の方が床上浸水の被害にあったと報告が届いています。
被害に遭われた仲間の皆様・ご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
2022年8月5日
全国港湾労働組合連合会
中央執行委員長 柏 木 公 廣