10月14日15:30~日港福会館会館において、第13回港運労政懇話会を開催した。

ファイル 380-1.pdf
ファイル 380-2.pdf
ファイル 380-3.pdf
ファイル 380-4.pdf
全国港湾は9月28~29日に、ロイヤルホール横浜(横浜市中区)で、第15回定期大会を開催した。全国の地区港湾・単組代議員が参加して、3年ぶりの対面の大会となった。大会では、21年度経過報告、22年度方針、22秋闘方針を確立し、新たな役員を選出し、終了した。
大会終了後(29日)、同会場において全国港湾結成50周年祝賀会を友誼組合、政党、行政、業界、関係団体、マスコミ関係を含め、350人余が参加し、盛大に開催した。
ファイル 379-1.pdf
ファイル 379-2.pdf
ファイル 379-3.pdf
第15回定期大会&50周年祝賀会開催予告
9月2日(金)11:00より開催した中央事前協議会は、荷主・ユーザー等が港湾地域に倉庫・物流施設を建・増設し、稼働する事案5件、革新船に係る事前協議事案62 件(重要案件4件、8月29日までに地区に下した軽微事案58件)について協議を行なった。その結果、施設案件の2件、革新船に係る重要事案の1件の計3件を了承するとしたが、施設案件の1件及び革新船の3件は、中央保留・地区先行協議とし、地区協議に付すこととした。また、遠隔操作RTGを導入する事案の2件については、名古屋港鍋田ふ頭コンテナターミナルのT3バースの事案が懸案となっているために保留とした。